錫のぐい呑み、ほかにもこんな使い方が・・・
高岡鋳物缶や、はんぶんこのワークショップでつくったぐい呑み。
実はぐい呑み以外でもいろんな使い方がありますよ。
たとえば、、、、
- 花器として一輪挿しに
- アイスクリーム入れに
- 赤ワインの乾杯に
- 指輪やイヤリングなどのアクセサリー入れに
- その他、小物入れに
水をきれいに保つ効果があると言われています。
熱伝導率が高いので、冷えたままアイスクリームを召し上がれます。
赤ワインでも味が変わるらしいです。。(^^ゞ
単純におしゃれです。。はい。。
お菓子や輪ゴム、クリップなど、まー、なんでも入りますよね。。
というようにいろんな錫のぐい呑みカップの楽しみ方があります。
ですので、お一人1個といわず、何個でも♪ お待ちしております。。。
高岡鋳物缶でぐい呑みを作りたい方はこちらから。
はんぶんこで行う体験はこちらから。
こんな使い方もある!というものがあれば、どんどん教えてください(´∀`)